お知らせ:

マーケットプレス

番組へのお便りはこちら

「日本の連休中、米国株上昇・金利低下」

「ナスダック指数、3日間で4.7%増加」

「日経平均先物は38900円(2日終値比+710円)」

 

 

東京株式市場の休みの間、米国株は上昇しました。NYダウ、ナスダック指数とも上昇です。以下に時系列で示します。

 

 

NYダウ

2日38,225.66ドル(+322.37ドル)

3日38,675.68ドル(+450.02ドル)

6日38,852.27ドル(+176.59ドル)

 

ナスダック指数

2日15,840.958P+235.477P

3日16,156.328P+315.370P

6日16,349.245P+192.917P

 

 

株価とともに債券価格も上昇しました。10年債利回りは3日続けて低下しました。

 

 

米国10年債利回り

2日4.578%(-0.050P

3日4.512%(-0.066P

6日4.488%(-0.024P

 

 

労働省は3日、4月の雇用統計を発表しました。非農業雇用者増加数、失業率、平均時給に推移を以下に時系列で示します。

 

 

非農雇増加数 失業率

1月256000 3.66

2月236000 3.85

3月3150003.82

4月1750003.86

 

平均時給(ドル、前年同月比)

1月34.51(+4.35%)

2月34.56(+4.25%)

3月34.68(+4.11%)

4月34.75(+3.91%)

 

 

4月の非農業雇用者の増加数は17万5000人と前月に対して約45%減少しました。報道では「予想を下回った」と強調されていますが、3カ月平均では242000人、年間290万人ペースなので、高い雇用水準を維持しています。

 

 

平均時給の前年同月比の伸び率は4%を割りました。こちらは「賃金伸び率低下」の鮮明な傾向が読み取れます。賃金インフレの鎮静化が米国金利の低下につながりました。雇用統計の内容が債券価格上昇・金利低下要因になったと解釈されます。

 

 

5月7日朝6時の日経平均先物夜間取引の終値は38900円です。2日の通常取引終値に対して710円高です。

 

5月7日午前7時記

 

 

 

お知らせ

お知らせ一覧