●●第12回JBC競走の開催競馬場が決定●●
・NAR地方競馬全国協会(東京都港区)で開かれたJBC実施場選定特別委員会で、来年2012年の第12回JBC競走の実施概要が以下の通り決定した。
★第12回JBC競走
開催日:2012年11月5日(月)
開催場:川崎競馬場
競走概要:JBCクラシック (ダート2100m)
JBCスプリント (ダート1400m)
JBCレディスクラシック (ダート1600m)
※川崎競馬場でのJBC実施は2006年に実施して以来2度目。
※今年の第11回JBCは、大井競馬場(東京都品川区)で11月3日(祝・木)に開催される。
(NARのホームページによる)
●●大井競馬が節電策でトゥインクルレースを開催●●
・大井競馬は、1986年(昭和61年)に日本初の夜間競馬としてスタートし、今年で25周年を迎える「トゥインクルレース」を第3回開催(5月9日~13日)から開幕すると発表した。ナイター開催の施行にあたっては、東京電力から供給される商用電力を現行より35%程度削減する節電策を講じて実施される。
<節電対策について>
大井競馬では、照明電力に自家発電による電力を40%使用している。今回の節電対策では、レースに影響を及ぼさない照度を検証するなかで、極力商用電力を使用しない方法を検討し、その結果、現在の照明の約50%程度で競馬の実施が出来ることになった。これにより、商用電力のうちナイター照明にかかる部分の80%である1530KWの削減が可能となり、さらに、場内及び業務区域の減灯や空調の設定温度の調節、イルミネーションの減灯等、できる限りの節電により全体として35%程度の節電を行う。
(NARのホームページによる)
●●明日北海道競馬で平地2歳新馬戦がスタート●●
・明日29日(祝・金)に門別競馬場で北海道競馬の2011年シーズンがスタートするが、第6競走で『JRA認定競走 スーパーフレッシュチャレンジ』が行われる。平地としては全国に先駆けて行われる2歳新馬戦で、同世代の中で真っ先に初勝利を挙げるのはどの馬なのか注目される。
★29日(祝・金)・北海道競馬・第6競走
『JRA認定スーパーフレッシュチャレンジ2歳新馬』
(ダート1200m・12頭立て・発走予定時刻16時55分)
(NARのホームページによる)
●●交流競走の勝ち馬●●
[26日(火)]
<浦和>(天候:晴 馬場:良)
★ツインメイト特別(第8競走・3歳・ダート1400m・12頭立て)
カンユウ・牡3歳・船橋:佐藤賢二樹厩舎・父アドマイヤマックス
[27日(水)]
<浦和>(天候:晴 馬場:良)
★ツインベスト特別(第8競走・3歳・ダート1400m・10頭立て)
ハイパワーヒーロー・牡3歳・船橋:佐々木功厩舎・父ゴールドアリュール
★マルチスター特別(第10競走・4歳以上・ダート1400m・12頭立て)
インセンティブ・牡4歳・船橋:坂本昇厩舎・父マイネルセレクト
<笠松>(天候:曇 馬場:良)
★花吹雪賞(第10競走・3歳・ダート1400m・10頭立て)
エンタープライズ・牡3歳・笠松:柴田高志厩舎・父サクラプレジデント
<園田>(天候:雨 馬場:稍重)
★由良川特別(第9競走・4歳以上・ダート1400m・10頭立て)
ディアアゲイン・牡6歳・JRA栗東:佐藤正雄厩舎・父サウスヴィグラス
(担当:小林雅巳)