お知らせ:

中央競馬実況中継

番組へのお便りはこちら

明日、5月12日日曜日に行われるGIヴィクトリアマイル。
記事で見かけましたが、マスクトディーヴァは5月12日が誕生日なのだそうですね。JBISのページで確認すると、確かに「生年月日 2020.05.12」と。明日が満4歳の誕生日となるわけです。


ご存知の通り、競走馬は等しく1月1日に馬齢を重ねるわけで。多少の生まれの早い遅いがあるのは人間も一緒ですかね(我が家の3月生まれの息子氏がこの4月から年少さんなのでつくづく感じる)。
1月1日に"4歳"になったマスクトディーヴァ、でも誕生日は明日。なんだか不思議な感じですね。


ジョッキーや調教師が誕生日にGI勝利というのはたまにあります。去年、川田将雅騎手がリバティアイランドで三冠制覇した秋華賞は、自身の誕生日でしたよね。
誕生日にJRAでGIを勝った馬はいるのかしら。手動および目視でざーっと調べたところ、1995年5月2日生まれのスペシャルウィークが、1999年5月2日に行われた春の天皇賞を優勝。バースデーVを飾っています。ほんとにざーっと調べただけなので、今度ちゃんと調べてみます。


来週はオークス、再来週は日本ダービー。誕生日にクラシック勝利という最高の誕プレを貰える、いや自分で掴み取る可能性がある3歳馬はいるのかどうか。
先週までにJRAで1勝以上をマークしている現3歳世代の馬たちの誕生日を調べると、日本ダービー当日の5月26日が誕生日なのは栗東・高柳大輔厩舎所属の牝馬レオテミスのみ。オークス当日、5月19日生まれは美浦・伊藤伸一厩舎に所属していたキャッシュブリッツで、現在は笠松所属。そもそも牡馬なのでオークス出走は無理でした。


やはり5月後半だとちょっと遅生まれの範疇なのかもしれませんねえ。1冠目なら? と思って今年の桜花賞、皐月賞の日付をみるとさすがに5月下旬よりは多いけど、でもクラシック戦線に乗っている馬は居なかった。その路線に乗るだけでも大変で、さらに誕生日がレースと重なる、ってのはそもそも珍しいことなのでしょうな。


実は先週のケンタッキーダービーでは「誕生日クラシック制覇」の可能性があった馬がいたのです。
Horse Profile - Honor Marie (KY)
先週のケンタッキーダービーで8着だったオナーマリーの、Equibaseのページのリンクです。ここに「FOALED MAY 4, 2021」とあるのでオナーマリーは2021年5月4日生まれ。今年のケンタッキーダービーは現地5月4日土曜日...! 惜しかった。


各事業所の営業最新情報
イベント情報はこちらから→ 第2回東京競馬(前8日) 第3回京都競馬 第1回新潟競馬


では、5月 12日(日) の出演予定です。
【PCやスマホで楽しめます。 radiko.jp へ!】


[ラジオNIKKEI第1]


<解説>
赤塚俊彦(競馬ブック)
能勢俊介
小木曽大祐(日刊競馬)


<パドック解説>
宮崎弘貴(日刊競馬)1R-4R
唐島有輝(競馬ブック)5R-8R
京増真臣(研究ニュース)9R-12R


<主なコーナー>
9:35頃 「パドック解説者 レース展望」
10:50頃 「メインレース展望」
11:40頃 「能勢俊介の"今日の勝負どころ"」
11:50頃 「JRAホッと耳より情報!」
13:15頃 「日曜メインレース展望」
13:45頃 「新潟競馬 レース展望」出演:山口瞬(日刊競馬)
14:15頃 「パドック解説者 レース展望」
16:15頃 「来週の重賞展望」


東京実況:米田元気(1R-6R)山本直也(7R-12R)
進行:小塚歩、藤原菜々花
パドック進行:石原李夏


新潟実況:大関隼(1R-6R)小林雅巳(7R-12R)


[ラジオNIKKEI第2]


<解説>
寺下厚司(スポーツニッポン)
丹羽崇彰(競馬ブック)


<パドック解説>
竹原伸介(馬サブロー)1R-6R
城谷豪(馬サブロー)7R-12R


<主なコーナー>
9:50頃 「一般レースの狙い」
10:15頃 「パドック解説者 きょうの狙い」
10:40頃 「メインレース展望」
11:30頃 「藤村和彦の射(シャッ)!!」出演:藤村和彦(競馬文筆家)
11:40頃 「JRAホッと耳より情報!」
13:05頃 「解説者 今日の狙い目」
13:35頃、14:45頃 「メインレース展望」
16:10頃 「来週のメインレースの見どころ」


京都実況:檜川彰人(1R-6R)三浦拓実(7R-12R)
進行:山本直、加藤弘晃
パドック進行:森恵里奈


※出演者、各コーナーの放送時間、放送内容などは変更となる場合があります

お知らせ

お知らせ一覧